About
安心・安全は大前提。ハイヤー乗務員ならではの、最高のおもてなしを。
高いホスピタリティを発揮し、お客様に最高のサービスを提供するハイヤー乗務員。高級車を運転することから気持ちが引き締まり、立ち居振る舞いやサービスの質が自然と高まります。ハイグレードで美しい車と、信頼できる安全運転、さらに乗務員によるコミュニケーションがお客様の満足度につながるため、“最高のおもてなしを提供したい”という気持ちで乗務することが何よりも大切です。「楽しい旅行だった」「スムーズな移動だった」…お客様から感謝の言葉をいただくたびに自信がつき、運転技術と接遇スキルにも磨きがかかります。
サービスへの思い
会社の代表である、という自覚を。
ハイヤーと聞くと、「高級」「上質」「ハイクラス」といったイメージをお持ちの方が多いことでしょう。車種の新しさ・美しさは、ハイヤー業界では当たり前のこと。これらを前提としたうえで、身だしなみ・接遇マナー・言葉遣い・乗務中での出来事に対する対処法など、乗務員によるおもてなしの心による所作があって初めて“上質なサービス”と呼べるのです。特に、お迎えとお見送りのシーンではサービスの質が顕著に表れます。乗務員は、会社を代表する者として、常に笑顔と気配りを大切にしながら業務に取り組んでいます。
教育への思い
仕事に誇りを持つための指導を。
エグゼクティブのお客様が多いハイヤー業界だからこそ、接遇の質を高めるための社員教育に注力しています。乗務員の中でも経験が豊富な主任が主導となり、入社時に乗務員教育を実施しています。これにより、ドライバー職や接客が未経験の方でも、ワンランク上の接遇スキルを身に付けることが可能です。また、乗務員同士で相談をしたり、新人社員と主任がいつでもコミュニケーションを取れる環境があるため、早いスピードで成長できます。
乗務員への思い
何でも相談できる環境を。
社長と乗務員の距離が近く、いつでもフランクに話せることが当社の魅力。特に日勤であれば、社長が自ら、車庫に戻った乗務員へ積極的に話しかけるなど、コミュニケーションがとても活発です。日々の営業報告だけでなく、日頃から何気ない会話を重ねることで、乗務員が気兼ねなく何でも打ち明けられる環境を作っています。乗務中こそ一人ですが、その分、事務所では仲間・上司とのチームワークや一体感を感じることができます。
事業内容
BUSINESS
メッセージ
MESSAGE